火災保険の特約や自動車保険の特約で加入することが可能です。
二重に加入されていませんか?

※保険代理店に見積もりしてもらう前に学んでおこう

2018年の4月より京都市は自転車保険が義務化されました。
義務化によって、新たに自転車保険に加入された方も多いと思います。
自転車保険の義務化とは、自転車を利用中の事故により、他人にけがをさせてしまった場合など、相手の生命または、身体の損害を補償できる保険に加入していますか?ということです。
この保険は、「個人賠償責任保険」に加入しておけば問題ありません。

京都市の自転車保険義務化
保険に加入が義務化される人
対象 京都市内・府内で自転車に乗る全ての人。府外の人も含む
年齢 自転車に乗る子どもからお年寄りまで
対応する保険
目的 自転車事故により生じた他人の生命又は身体の損害を填補することができる保険,共済又はサービスに付帯する保険等
賠償責任保険が付帯する、火災保険・自動車保険等。各社提供の自転車保険等。

火災保険や自動車保険の特約で加入することもできるので、ご自身の火災保険や自動車保険に「個人賠償責任保険」を付けておられるのか確認してみてはいかがでしょうか。

被保険者が同じで、自転車保険と火災保険の2つに「個人賠償責任保険」がどちらも加入されている場合は、どちらかの補償しか出ません。
どちらか1つを削除することにより、保険料を節約することができます。
年間保険料が少額なのを理由にそのままにしないで、しっかりと見直し、節約した保険料を他の補償や他の有効な生活に役立てましょう。

自転車保険は、他人への賠償責任の補償以外に、ご自身のケガやご家族のケガも補償することが可能です。
また、ケガの補償は「傷害保険」の分野になりますので、他で傷害保険にご加入の場合は、そちらも加味しながら自転車保険をご検討ください。

進学・就職という節目にあわせて保険を見直し、安心で安全な生活をスタートさせましょう。